しつけの開始時期 赤ちゃんの悩み

赤ちゃんのしつけは何歳から必要なの?

赤ちゃんはいつからしつけが必要なの?

子育て中の多くのママを悩ませているのが子どもの「しつけ」。

きびしくするべきか、わかるまで見守るべきか、迷うこともあるでしょう。

しつけとは、どのようなものなのでしょうか?

「しつけ」という言葉を調べると、「礼儀作法をその人の身につくように教え込むこと」とあります。

「社会のルールやマナーは厳しく教えるべき」と考える人もいるでしょう。

しつけについては様々な意見があり、情報が多すぎて、「一体どれが正しいのかしら?」と悩んでしまうことも。

では、しつけは何歳から、どのようにやっていけばいいのでしょうか。

本当のしつけとは?

子どもにルールやマナーを教えるのは大切ですが、しつけとは、それらを強制的に厳しく教え込むことではありません。

本来の「しつけ」とは、子どもが人として必要なルールやマナーを自分で考え、自分で実行できるように導くことです。

しつけは何歳から始めるといいの?

0歳から、つまり、赤ちゃんが生まれたときからです。

「0歳の赤ちゃんはまだ言葉もわからないし、早すぎるのでは?」と思うかもしれません。

しかし、赤ちゃんはまだ何もわからずに生まれてくるので、やっていいことと悪いことを自分で判断することはできません。

このため、自分でそれらを判断して実行していけるように、親が導いてあげる必要があるのです。

しつけはどのようにしたらいいの?

●まずは親子の信頼関係を築くことから

社会のルールやマナーを教えていくには、親が信頼できる人であるということを赤ちゃんに知ってもらう必要があります。

なぜなら、信頼できる人からの教えは、受け入れてもらいやすいからです

信頼関係がないと、なかなか受け入れてもらえず、反発されることさえあります。

ですから、まずは子どもとの信頼関係を築くことが大切です。

この信頼関係は、親が積極的に子どもとコミュニケーションやスキンシップを取ることで構築できます。

たとえば、おむつ替えや授乳のときはやさしく声をかけながら行ったり、体に触れたり抱っこをしたりしてスキンシップを心がけます。

こうすることで赤ちゃんはママを好意的に感じ、ママへの信頼感が生まれていきます。

0歳の時期のしつけは、親子の信頼関係を築き、赤ちゃんの「心を育てること」を意識していきましょう。

●親がお手本になることで自然に学んでもらう

人は、あこがれや好意を持つ相手に対して「この人のようになりたい」と思うものです。

ですから、子どもに「こんな人になりたい」と思ってもらうことが大事です。

これによって、親の振る舞いを子どもがマネするようになります。

これを「モデリング」と言います。

親が子どものモデル(お手本)になれば、厳しく教えなくても親から自然にルールやマナーを学んでいくことができます。

生きていくうえで子どもが「このルールは必要」と自分で判断し、自分から行動するように導くことが「しつけ」となるのです。

●危険なことはしっかり伝える

ただし、赤ちゃんが体や命に関わるような危険なことをしたとき、またはしそうなときは、しっかりと「ダメ」と声をかけましょう。

場合によっては、ママがその行動を体で止めることも必要です。

たとえば、何か危ないものを触りそうになったときは、ママが赤ちゃんの手を抑えて、「それに触ったらダメよ」と伝えます。

このときのポイントは、赤ちゃんの目を見て真剣な顔で伝えることです。

いつもと違うママの雰囲気を赤ちゃんはしっかり感じ取ってくれます。

赤ちゃんに社会のルールやマナーを教えていくのは難しいと感じるかもしれません。

しかし、まだ何も知らない赤ちゃんだからこそ、生まれた瞬間から親の大切に思っている価値観や道徳観を自然に伝えていくことが「しつけ」になっていくのです。

「きちんとしつけをしなきゃ」「厳しく教えなきゃ」と気負わずに、親がモデルになって伝えていきましょう。

-しつけの開始時期, 赤ちゃんの悩み

© 2025 子育ての悩み解決/相談サイト