お片づけ

小さい頃から習慣づける年齢別おもちゃの片づけ

おもちゃの片づけは小さい頃から習慣づけよう

子どもの「おもちゃの出しっぱなし」や「中途半端な片づけ」に困っていませんか?

何回言ってもちゃんと片づけられず、結局ママが片づけることに。

これが毎日続くとうんざりしちゃいますよね。

やっぱり自分のおもちゃは自分で片づけられるようになってほしい。

これがママの思いではないでしょうか。

今回は、そんな悩みを解決するおもちゃの片づけテクニックを紹介します。

子どもがおもちゃを片づけないのは、片づけたくないという気持ちだけではなく、「片づけ方がわからない」のかもれません。

おもちゃの片づけは、習慣づけることが大切。

そのためには、子どもが小さいうちからママと一緒に始めることをオススメします。

子どもの成長に合わせて片づけ方をシフト

おもちゃの種類は、子どもたちの成長に合わせて変わるもの。

数もだんだん増えていきます。

ですから、それぞれの成長段階に合わせて、片づけ方もシフトしていきましょう。

[1歳くらい]

赤ちゃんの頃は、まだおもちゃのサイズも大きめ。数も少ないですよね。

ママの言葉や何をやっているかがわかるようになったら始めどきです。

ママが「おもちゃを箱にナイナイするよ」と箱に片づける様子を子どもに見せてあげましょう。

「ほら、ナイナ~イ」と声をかけ、マネできそうになったら「○○ちゃんも一緒に、ナイナ~イ」と誘ってみます。

このときの片づけポイントは、「1つの箱」に片づけるということ。

仕分けなどは考えず、1つの場所にしまうことで、手順をシンプルにします。

また、扉を開ける、引き出しをひくなどの動作は難しいので、ただ箱に入れるという「ワンアクション」でできるようにします。

この頃から、片づけを習慣づけるようにしていけるといいですね。

ひとりでできそうになったら、「○○ちゃんだけでできるかな?」と徐々に任せていきます。

片づけができたら、思いっきり「できたね!」「上手だね!」とほめてあげましょう。

おもちゃをしまう箱は、段ボールでもプラスチックでも家にあるもので十分です。

[2~3歳くらい]

子どもが成長すると、おもちゃの数も種類も増えてきます。

また、サイズも小さくなって、おもちゃがごちゃごちゃしてきます。

こうなってきたら、おもちゃをしまう箱の数を増やしましょう。

少しずつ仕分けできるようにしていきます。

ここでポイントとなるのが、「グループ分け」と「ラベリング」。

せっかく複数の箱を用意しても、片づけるのが難しいと感じてしまっては長くは続きません。

●グループ分けのコツ

ブロック、ミニカー、お人形など、おもちゃの種類でグループ分けするのが一般的ですが、このグループ分けは子どもに任せましょう。

ママが決めるより、自分で決めた方が覚えやすいからです。

●わかりやすいラベリングにする

グループ分けができたら、どの箱にどんなおもちゃを入れるかが一目でわかるように、箱の前面にラベリングをします。

手書きでもOKですが、おもちゃの写真をチラシや雑誌から切り抜いて、クリアファイルの中に入れて、それを箱にテープなどで貼り付ける方がわかりやすいです。

クリアファイルが大きすぎる場合は、適切な大きさに切って使いましょう。

[3歳~]

上記の片づけがこなせるようになってきたら、成長に合わせて次の段階に進みましょう。

たとえば、見た目なども意識して整理整頓ができるようにしていきます。

引き出しタイプの収納に変えたり、棚におもちゃを並べてしまえるようにします。

片づけなくてもいいコーナーを作る

まだ遊び途中のブロックやお人形の家、プラレールの線路やミニカーの立体駐車場など、子どもにとってそのままにしておきたいおもちゃもあります。

そんなときのために、片づけなくてもいいコーナーを作ってあげましょう。

場所だけ決めておくのもよし、マットやラグなどを敷いてその上に置いておくのもよし。

子どもとルールを決めておくといいですね。

継続のコツは声かけにあり!

どんなに片づけ方を教えたとしても、その日の気分によって片づけたくないときもあるハズ。

子どものやる気を引き出すには、日頃の声かけが大事です。

片づけたくない様子を見せたときは、「片づけなさい!」と言うより、「○○してくれると助かるな」「△△してくれたらうれしいな」と子どもに協力を仰いでみましょう。

親は、できていないことに目を向けてしまいがち。

それよりも、「できたときにほめる」とまたがんばろうという気持ちになります。

また、「片づけてくれてありがとう」と感謝を伝えると、自分は誰かの役に立っているんだという満足感が得られます。

片づけは、大人でも苦手と感じることがありますよね。

子どもならなおさらです。無理なく楽しく進めていきましょう。

子どもは気まぐれ。片づけるときもあれば、片づけないときもあります。まさに親との根競べ。片づけを小さい頃から習慣づければ、それが日常化することが期待できます。

-お片づけ

© 2024 子育ての悩み解決/相談サイト